2023.09.04
ブログ
CTスキャンとは?
CTスキャンとは?
ドイツ人のレントゲンにより1895年にX線が発見されたのち、産業界にもX線イメージングの有用性が認められ、現在では様々な分野でX線イメージング(以下、X線検査)が用いられています。
産業界で主に使用されるX線検査は大きく2つに分けられ、X線透過検査と、X線CT検査があります。
X線透過検査は、病院で行われているいわゆるレントゲン検査と同じ原理となります。
透過する物質の材質や密度・厚さに応じて減衰した X線を、受光面となるフィルムや検出器が受光することで、被写体内部の状態を2次元画像化する手法です。
一方で、X線CT(コンピュータ断層撮影、Computed Tomography)検査は、360°分の複数の透過画像を撮影し、コンピュータによって複数の画像を再構成計算することで、
被写体の断層画像や立体的な3次元モデルを生成することができるデジタルX線検査です。
再構成された3次元画像は、任意の断面での被写体内部の観察が可能で、製品内の欠陥や異物の検出や肉厚の測定などを行うことができます。
また得られる3次元モデルはデータとして出力することができるため、現在ではCADデータとの比較や、リバースエンジニアリングなどにも利用されています。